使いやすさを再定義
タッチ操作の16トラックMTR
直感的なタッチ操作のインターフェースにより、楽曲のレコーディング、エディット、ミックスがかつてないほどにシンプルに。曲のアイディアやインスピレーションを素早く形にできる、新世代のマルチトラックレコーダー『R20 MultiTrak』の誕生です。
オープン価格


宅録も、マルチマイク録音も
『R20』は、ZOOMがこれまでに設計したマルチトラックレコーダーの中で、最も優れたプリアンプと最も低いノイズフロアを備えています。6つのXLR入力と2つのコンボ入力を搭載し、8トラック同時録音、16トラック同時再生が可能。シンガーソングライターの宅録からフルバンドの一発録り、 ドラムのマルチマイク録音まで対応します。

ドラッグ、ドロップ、ピンチ、スワイプ
4.3インチ、フルカラーのタッチスクリーンLCDを搭載。メニューの設定や編集作業も、指先ひとつで簡単に行えます。

明瞭に色分け
いつでも狙ったチャンネルを調整できるよう、フェーダー、ゲインノブ、タッチスクリーン上のトラックリージョンをカラーコード化。誤操作を防いで、録音/制作のワークフローを改善します。


指先ひとつでリージョン編集
DAWソフトのような録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が、画面のタッチ操作で直感的に行えます。

サウンドをスパイスアップ!
各トラックに3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲートなどスタジオ品質のダイナミクス系エフェクトを搭載。さらに、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクトを内蔵し、ギター/ベースのアンプモデリングやルーム/ホールのリバーブを利用できます。

ドラッグ&ドロップでリズムを構築
30種類のジャンルに対応し、イントロやサビなど曲の構成別に選べるリズムループを150種類内蔵。ドラッグ&ドロップで並べていくだけで、リズムトラックを構築できます。これほど多彩なドラマーを見つけるのは、ちょっと難しいかも知れません。

18種類の内蔵シンセ音源
USB-Cで接続したMIDIキーボードやタッチスクリーン上のピアノロール入力で、内蔵シンセ音源をレコーディング。楽曲に彩りを添えることができます。


バッキングトラック
『R20』はスタンダードMIDIファイルを読み込んで再生することが可能。ベースラインやメロディ、ピアノパートなどを、シンセトラックに取り込むことができます。

SDカードにレコーディング
アルバムのレコーディングでも十分なスペースを確保できる、最大1TBまでのSDXCカードに対応。ダイレクトに録音します。


モニター&プレイバック
ヘッドフォン端子とは別にパワードモニター等を接続できるモニター出力端子を装備。ヘッドフォンでモニターしながらモニタースピーカーにも信号を送ることができます。


USBオーディオI/F機能
8イン/4アウトまたは2イン/2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオ・インターフェースとしても利用可能。
*iPhone/iPadへのUSB接続は、 Lightning to USB 3 カメラアダプタが別途必要
コントロールサーフェス
Mackie Control™対応のコントロールサーフェスとしても機能。DAWソフト上のフェーダーやトランスポート操作が、 R20の物理フェーダーやボタンを使ってフィジカルに行うことができます。
細部に注目

入力端子
INPUT1にはギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ、INPUT5-6およびINPUT7-8には48Vファンタム電源のON/OFFスイッチを装備。

ロック機構付きACアダプタ
電源ケーブルの抜けを防止するスクリューロック付きコネクタを採用。

CLICKボタン
専用ボタンでいつでも鳴らせるクリックは、マスターアウトには出力せず、ヘッドフォンのみにクリック音を送ることも可能。

リモートコントロール
別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)を使用すれば、iPadOSアプリ「R20 Control」を利用可能。iPadから『R20』をリモートコントロールできるようになります。


アクセシビリティ機能で、視覚をサポート
iOSアプリ『R20 Control』は、視覚障がい者の方をサポートするアクセシビリティ機能にも対応。画面の表示内容を音声で読み上げるVoiceOverおよびVoiceOverジェスチャを利用できます。


同梱物
- R20 MultiTrak
- ACアダプタ(ZAD-1220)
- クイックツアー
別売アクセサリ
- Bluetoothアダプタ(BTA-1)
- キャリングバッグ(CBR-16)
- 密閉型モニターヘッドフォン(ZHP-1)
- ペンシル型コンデンサーマイク・ペア(ZPC-1)
- ダイナミックマイク(ZDM-1)
- XLR用カラーIDリング・ケーブルパック(XLR-4c/CP)
- 4chヘッドフォンアンプ (ZHA-4)

R20 Gallery



