スタジオ品質のハンディレコーダー

驚くほどクリアな大口径ステレオマイク、スタジオグレードのプリアンプ、32bitフロート録音──。映像や音楽の作品を生み出すプロフェッショナル・クリエイターのためにデザインされた、最高水準のオーディオを約束するスタジオ品質のハンディレコーダー『H5studio』。

スタジオクラスの録音環境を、どこへでも持ち出そう。

H5studio
オープン価格 (ZOOM STORE販売予定価格 ¥42,900)

H5studio Handy Recorder
H5studio搭載XYステレオマイクのクローズアップ写真

spacer_40x100.png

業界初、19.4mmの大口径ステレオマイク

19.4mmの大口径ダイヤフラムを採用したXYステレオマイクを搭載。スタジオマイクに匹敵する高いS/N比と、ジェットエンジンの轟音をも歪みなく収音できる最大140dB SPLの耐音圧設計により、レコーダー内蔵マイク史上最大のダイナミックレンジ123dBを実現。フラットな周波数特性と、低域から高域まで優れた指向特性を維持することで、原音に忠実なステレオイメージを収音できます。

H5studio_Dynamic Range_Big_new_7

映像制作の現場に置かれた、2つのXLRマイクケーブルが接続されたH5studio

Spacer_200x500px

Fシリーズ品質の
超低ノイズプリアンプ

2系統のXLR/TRSフォーン入力にはFシリーズと同じ高品質プリアンプを採用し、EIN -127dBuの超低ノイズを実現。デュアルAD回路と32bit Float処理の組み合わせにより、圧倒的なダイナミックレンジ 132dBを達成しました。小さな音から大きな音まで、ノイズや歪みによる失敗のないレコーディングが可能です。

H5studioのゲインノブを回して、入力レベルを調整しているところ

Spacer_100x500px

専用ノブでゲイン調整できる
32bitフロートレコーダー

専用のゲインノブにより、素早く直感的なゲイン調整が可能。歪みの心配から解放されるが録音後の音量調整が必要な”32bit Float”と、録音後の音量調整が不要だが録音時にゲイン調整必要な”16/24bit Fixed”。これら2つのワークフローをサポートするとともに、“32bit Float+ゲイン調整” ならば絶対歪まない上に録音後の音量調整も不要です。

2つのXLRケーブルとXYマイクでレコーディング中のH5studio

スタジオグレードの192kHz録音

最高192kHzのサンプリングレートに対応し、最大6トラック(4トラック+2 Mix)同時録音が可能。超高品質での録音や、専用ノブで調整したステレオミックスをその場で録音するなど、様々な現場のニーズに応えます。

H5studioで録音された音を、ヘッドフォンでモニターしているプロデューサー

煩わしいノイズからの解放

ハンドリングノイズや振動ノイズを抑制するショックマウント機構に加え、スマートフォンやWi-Fiルーターなどのワイヤレスデバイスに対し強力なRFノイズ耐性を発揮。あらゆる環境で録音品質を徹底的に守ります。

ドラム演奏を、H5studioで録音しているところ

決して歪まない、ピークを先読みするAdvancedリミッター

Fシリーズに採用されているAdvancedリミッターを搭載。1ミリ秒のディレイでピークレベルを先読みし、信号がデジタルフルスケールを超えても録音結果に歪みは生じません。16/24bit Fixed録音中の歪みを回避し、32bit Float録音においても録音後のピークノーマライズを不要とするAdvancedリミッター は、失敗できない録音において頼りになる機能です。

XLRマイクケーブル、標準フォーンケーブル、USB-Cケーブル、外付けラべリアマイク用のステレオミニなど、H5studioに接続できる入出力端子の紹介写真

接続機器を選ばない入力端子

2系統のXLR/TRSフォーン入力は+48Vファンタム電源に対応し、コンデンサマイクを直接接続可能。+4dBuのラインレベルにも対応し、PAミキサーや業務用カメラのライン出力を歪みなく入力可能です。さらに、XLRケーブルの抜けを防ぐロック機構を搭載しています。

また、3.5mmステレオミニのLINE/MIC IN端子を装備し、プラグインパワー供給にも対応。ラベリアマイク(ピンマイク)などの使用も可能です。

H5studioと対応するマイクカプセル(XYマイクカプセル、外部入力拡張ユニット、ショットガンマイクカプセル)など

Dual AD対応のマイクカプセル交換システム3.0

シーンに応じて最適なマイクを利用できる、ZOOM独自のマイクカプセル交換システム 3.0を採用。広大なダイナミックレンジを実現するDual AD & 32bitフロートオーディオの組み合わせにより、あらゆる音源を歪みなく収音できます。

*SSH-6e , EXH-6e, WLM-1, H6essentila付属マイク(XYH-6e)を利用可能。

WLM-1ワイヤレス・ラべリアマイクカプセルを装着したH5studio

高音質録音をワイヤレスに

2チャンネルのワイヤレスラベリアマイク・カプセル『WLM-1』を別売(2025年夏発売予定)。内蔵マイクにΦ14.6mmの大口径ダイヤフラムを搭載し、最大130dB SPLの大音量でも、低域から高域までフラットに収音します。電源をONにするだけで自動的にペアリングが完了し、すぐに高音質な録音が行えます。

『WLM-1』の詳細はこちら

入力レベルと録音波形の同時表示が可能な、H5studioの液晶画面

入力レベルと録音波形の同時表示

2.0インチの大型フルカラー液晶ディスプレイを採用。入力レベルメーターと録音波形を同時に表示でき、録音前の視覚的なレベル調整や、録音中には数秒前の波形確認が可能です。ハンディレコーダーでありながら、DAWのようなユーザーエクスペリエンスを提供します。

ラインとヘッドフォン、2系統の出力端子

H5_Playback-2-1200x900-master.jpg

800x75px_spacer.png

ヘッドフォンアウト

出力20mWのヘッドフォンアンプを内蔵し、あらゆる環境で録音をモニター。 カメラへ音声を出力しながら、同時にヘッドフォンでサウンドチェックできます。

H5_camera-mount-1200x900-master

800x75px_spacer.png

ラインアウト

カメラに直接音声を送れる3.5mmステレオミニのLINE OUT端子を標準装備。

H5studio-onboard-speaker_1200x900_master-Recovered

800x75px_spacer.png

内蔵スピーカー

録音結果をその場でプレビュー再生できる、最大250mW出力のスピーカーを内蔵。

H5studioとパソコンをUSB-Cケーブルで接続し、オーディオインターフェースとして使用しているところ

ライブ配信しながら録音できる
USBオーディオインターフェース機能

録音と同時に使用可能な最大4イン/2アウト、32bit Floatフォーマット対応の USBオーディオ・インターフェース機能を搭載(Win/Mac/iOS/Android互換)。ライブ配信をしながらポストプロダクション用の録音を行ったり、スマートフォンで録音しながらmicroSDカードへバックアップ録音することができます。

スマートに同期しよう

H5studio_TCA-1_2_1200x900

24時間で誤差0.5フレーム以内の正確なタイムコードを生成するタイムコードアダプタ『TCA-1』を、別売オプションとして用意(2025年夏発売予定)。『H5studio』に装着すれば、映像制作に適したタイムコードジェネレータ機能付きのオーディオレコーダーにアップグレードすることができます。

H5studio_Sync-Atomos-Blue_2_1200x900

別売無線アダプタ(BTA-1またはTCA-1*)とATOMOS社の『UltraSync BLUE』を用意すれば、無線タイムコードの受信が可能。カメラの映像ファイルとH5studioの音声ファイルにタイムコード情報を書き込むことで、映像と音声の同期作業を瞬時に完了できます。

* タイムコードアダプタ『TCA-1』は、2025年夏発売予定

iPhone上の専用アプリから、2台のH5studioをリモート操作しているところ

Spacer_200x500px

アプリで複数台をリモート操作

別売の無線アダプタ(BTA-1またはTCA-1)を装着することで、iOSアプリ『ZOOM Handy Control & Sync』を利用可能。iPhone/iPadを使い複数台のZOOM製レコーダー*をリモート操作でき、録音の開始や停止、タイムコード同期、日時設定などを一括して管理できます。

* 対応機種:H2essential、H5studio(対応機種はファームウェアアップデートにより順次追加される予定)

利用シーンを拡げる各種機能

H5studio_Premium Features_icons-01-01

インタビュー/ナレーション/ヴォーカルなど、声の収録に最適なモノラルモード

H5studio_Premium Features_icons-02B

振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルタ

H5studio_Premium Features_icons-01-03

実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応

H5studio_Premium Features_icons-01-04

録音ファイルの可変速再生(0.5~2.0倍速)/A-Bリピート再生に対応

H5studio_Premium Features_icons-01-05

DSLR動画と音声の位置合わせに便利な、録音開始トーン機能

H5studio_Premium Features_icons-microSD

記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大2TB対応/別売)

単3電池4本をセットできる、H5studio底面のバッテリーカバーを外したところ

約15時間のバッテリー駆動

単3アルカリ電池4本で約15時間駆動。別売ACアダプタ(AD-17)、USBバスパワー、市販のモバイルバッテリーでも動作します。

Power Up_Inset_2_1800x900

H5studioの音声ガイド例を吹きだしで表した写真

視覚に頼らず操作できる、アクセシビリティ機能

アクセシビリティ(ユーザー補助)機能を搭載。内蔵スピーカーやヘッドフォンを通じた7言語対応*の音声フィードバックで、画面が確認できない状況でも操作を的確にサポートします。

*英語、日本語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語に対応。英語以外の言語は、サポート&ダウンロードから対応する言語をダウンロードしてください。

アクセサリパック同梱のヘアリーウィンドスクリーン、専用ケースと、H5studio本体の写真

専用アクセサリパック

H5studio専用のパッド入りシェルケース、ヘアリーウィンドスクリーン、ACアダプター、USB-Cケーブルを同梱する、専用アクセサリパック(APH-5s)を別売。

カメラの上にマウントしたH5studioで撮影を行うカメラマン