140dB SPL
最大140dB SPLの耐音圧を誇る、付属マイクカプセル「XYH-5」。わずか50メートル先のジェット機の爆音を、歪みなく捉えるほどの高耐圧設計です。過大入力を抑えるリミッター/コンプレッサー機能も内蔵しています。
振動を吸収
XYH-5には、防振ゴムを使用したショックマウント機構を装備。マイクケースが直接ダイキャスト製の台座に接触しないフローティング構造を採用し、外部からの物理的な振動が直接マイクに伝わるのを防ぎます。これにより、レコーダー本体やDSLR等のハンドリングノイズを最小限に抑えます。
鮮明な音
上位機種『H6』と同じ超低ノイズ設計の高品位プリアンプを採用し、PAミキサーなどプロ機器のラインレベル「+4dB」に対応する-20dBのPAD設定も可能。マイクもラインも楽器も入力できる余裕のヘッドルームで、あらゆる入力ソースを高解像度に録音します。
プリレコード機能
RECボタンを押す2秒前※にさかのぼって録音。ライブが急に始まっても、2秒以内なら曲の頭欠けや録り逃しを防げます。
※ 4CHモード/96kHzサンプリング設定時は、1秒前からの録音になります。
オートレコード機能
一定の入力レベルを超えると自動的に録音スタート。指定した入力レベルを下回ると、自動的に録音をストップします。
バックアップレコード機能
メイントラック(L/R)に対して、オリジナルファイルとは別に12dB低いレベルでバックアップ録音。万一クリップした場合でも、バックアップファイルに差し替えることで、歪みの無いクリアなサウンドが手に入ります。
※ 44.1 / 48 kHz WAVファイルのみ利用可。
6つの交換マイクカプセル
入力と出力
インプット
マイク/ライン両対応のXLR/TRSコンボジャックは、ダイナミックマイクやコンデンサーマイクに加え、ミキサーやワイヤレスレシーバーなどのライン機器も接続可能。インプット別に独立したゲインボリュームには、プラグインパワーを供給できるステレオミニ仕様のマイク/ライン兼用インプットも、付属のXYマイクカプセル『XYH-5』に用意されています。
アウトプット
ヘッドフォン端子には専用のボリューム・コントロールキーを備え、モニター音量をいつでも最適なレベルに調整できます。ラインアウトの出力レベルも、ソフトウェアの設定メニューから個別に調整可能。出力レベルを下げれば、一眼レフカメラ(DSLR)のマイクインプットにも、アッテネーターケーブル不要でダイレクトに接続することができます。
録音時間とフォーマット
たった2本の単3アルカリ電池で、連続して約10時間のステレオ録音が可能。別売ACアダプタ(AD-17)も使用できます。
録音フォーマットは、WAV/MP3対応の2トラック録音の「STEREOモード」と、WAVのみに対応した4トラック録音(ステレオ入力+外部入力×2)の「MULTI FILEモード」の2つの録音モードがあります。WAVフォーマット録音時は、以下の音質設定が選択できます。
同梱品
H5パッケージには、以下のものが同梱されています。
- クイックガイド
- XYマイクカプセル (XYH-5)
- 本体ケース
- ウィンド・スクリーン(スポンジ)
- USB ケーブル
別売アクセサリ
- XYマイクカプセル(XYH-6)
- MSマイクカプセル(MSH-6)
- ショットガンマイク・カプセル(SGH-6)
- ステレオショットガンマイク・カプセル(SSH-6)
- XLR/TRSコンボ・カプセル(EXH-6)
- マイクカプセル用延長ケーブル・3m(ECM-3)
- マイクカプセル用延長ケーブル・6m(ECM-6)
- ヘアリーウィンドスクリーン(WSU-1)
- ACアダプタ(AD-17)
- ホットシューマウント(HS-1)
- 専用プロテクティブケース(PCH-5)
- アクセサリーパック(APH-5)
- デスクトップ三脚(TPS-5)
- ポッドキャスト用マイクパック(ZDM-1PMP)
- ダイナミックマイク(ZDM-1)
- 卓上マイクスタンド(TPS-4)
- ハンディ・ヘッドフォンアンプ(ZHA-4)